本文へ移動
株式会社名古屋画廊
〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄一丁目12番10号
TEL:052-211-1982
FAX:052-211-1923
E-MAIL:nagoya@nagoyagallery.co.jp
 
このホームページで使用している作品画像、文章の著作権は、すべて弊社に帰属します。

企画展開催スケジュール

2017年12月1日(金)-9日(土) 田口 貴久 展
2017-09-26
《赤い風景》 80号
《赤い風景》 80号
田口 貴久 展 YOSHIHISA TAGUCHI
-強靭な画面の構築-
12月1日(金)-9日(土)
 
レセプションご案内:初日 5:30p.m.-7:00p.m.
田口先生を囲んでレセプションを開催いたします。
皆様のご来駕をお待ち申し上げます。
 
【関連講演会】「セザンヌやゴッホに影響を与えたもの」
講師:田口貴久 12月2日(土) 11:00a. m.~12:00p.m.
アート倶楽部カルチェ・ラタン、名古屋池下
URL:http://www.quartier-latin.jp Tel.052-751-8033 ※要予約
 
田口貴久氏の造形 
 グレーを基調として幾何形態に主眼を置いたかと思えば、朱赤が画面を占める情感的な作品も手掛ける。田口氏の造形は直線と曲線、線と面など対極する最小限の要素を効果的に組み合わせ、張りのある強靭な画面を構築している。
モチーフは机やイス、ポットや瓶、果物、バイオリンなど、オーソドックスな静物であり、平明で構成に主眼を置いた画法は愛知県立芸術大学大学院時代に学んだ島田章三や笠井誠一の影響が伺える。その造形理論はブレることなく、その後はコンクールやグループ展を中心に精力的な発表活動を続けてきた。
 学生時代は人物と風景を同列に組み合わせてもいるが、その後、より洗練された構成となりセザンヌの造形理論や、モランディやニコラ・ド・スタールを髣髴とさせる、油絵具の特性を生かした画面を構築してきた。
近年は、色彩や形態に“しなやかさ”も加わり、より深奥な世界が感じられるよ
うになった。氏の新たな世界と出会えることを期待している。
森田靖久(豊川市桜ヶ丘ミュージアム学芸員)
 
略歴
1953/愛知県豊川市生。76/名古屋芸術大学卒。78/愛知県立芸術大学大学院修了。83~95/アッサイ21展(愛知県美術館等)。85~92/名爽会展(名古屋画廊)。86/ジャパン絵画大賞展〈佳作〉。93~13/名古屋画廊個展7回。94~95/滞仏。2000~02/和の会招待出品(銀座 和光)。04/田口貴久展(網走市立美術館)。07~/笠の会展(松阪屋)。14/ヴェロン展(一宮市三岸節子記念美術館ほか)。個展:ギャラリー和田、名古屋松坂屋、高輪画廊ほか。現在/立軌会同人、名古屋芸術大学教
 
 
TOPへ戻る