本文へ移動
株式会社名古屋画廊
〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄一丁目12番10号
TEL:052-211-1982
FAX:052-211-1923
E-MAIL:nagoya@nagoyagallery.co.jp
 
このホームページで使用している作品画像、文章の著作権は、すべて弊社に帰属します。

企画展開催スケジュール

2014年9月26日(金)-10月3日(金)没後20年西村千太郎展
2014-08-31
《納屋橋風景》1930年作 25号
《納屋橋風景》1930年作
没後20年 西村 千太郎 展 SENTARO NISHIMURA
-「日本的フォーブ」から20世紀の人間像へ-
9月26日(水)-10月3日(金)*最終日は4時まで
 
西村千太郎:「日本的フォーブ」から20世紀の人間像へ
 岸田劉生の草土社に対抗して大澤鉦一郎を中心に結成された「愛美社」、モダン都市・名古屋が本格化する時代の波に乗って、松下春雄、鬼頭鍋三郎らが結成した「サンサシオン」に続いて、1928(昭和3)年、西村千太郎(1907~1994)は鈴木不知の洋画研究所に学んだ仲間(尾沢辰夫など)とともに「フォーブ美術協会」を結成した。翌年には1930年協会展と二科展に初入選。1930年には帰郷した二科会員・横井礼以のもとに「緑ヶ丘研究所」を開設。これ以降、二科会の画家として生涯活動した。
 戦前は、「日本的フォーブ」と呼ばれる情感に溢れた流麗な筆致で、佐伯祐三のパリ風景のように、名古屋の都市風景を描くとともに、シュルレアリスム絵画に刺激された不可思議な日常の光景を描いた作品を制作した。戦後は、激動する社会のなかで生きる20世紀の人間像を大局的な観点から諷刺的に描いた。
 名古屋の二科会の代表作家である西村千太郎の没後20年を記念する回顧展は、名古屋画壇の豊かな歴史を改めて伝えてくれるに違いない。
山田諭(名古屋市美術館学芸員)
 
略歴
1907/名古屋市生 27/春陽会展 29/1930年展。二科展初入選 30/全関西展〈朝日新聞社賞〉 53/二科展〈二科賞〉 61/二科会会員 94/逝去(87歳)
TOPへ戻る