トップページ > 展覧会のご案内開廊時間月~金11:00-18:00土12:00-17:00日・祝休廊企画展開催スケジュール ▼年月選択 2021年01月 2020年12月 2020年10月 2020年08月 2020年06月 2020年04月 2020年02月 2020年01月 2019年11月 2019年09月 2019年07月 2019年04月 2018年12月 2018年09月 2018年07月 2018年04月 2018年03月 2017年09月 2017年07月 2017年06月 2017年04月 2017年03月 2016年08月 2016年04月 2016年03月 2015年11月 2015年10月 2015年09月 2015年05月 2015年03月 2014年12月 2014年09月 2014年08月 2014年04月 2014年03月 2013年10月 2013年09月 2013年08月 2013年04月 2013年02月 2012年10月 2012年04月 2012年03月 2011年11月 2011年04月 検索6月12日[木]-21日[土]画業65年 山田彊一展 -“大賞作家”、「生き方すべてが現代美術」-5月30日[金]- 6月7日[土]市野 英樹 展 -語りつづける、思索と豊かさ-5月9日[金]-24日[土] 馬場駿吉×北川健次 -春雷疾駆/ストラヴィンスキーの墓上-3月21日[金]-4月1日[火]素描する眼「内なる美」― 岸田劉生《麗子像》を中心に2月3日[月]-22日[土]高橋 幸彦 展 ―1980年代から21世紀へ―1月10日[金]-25日[土]ファン・ゴッホと日本近現代アート展 No.511月8日[金]-22日[金]生誕110年 浅野 弥衛 展 ―没後にも脈動を続ける作家の心と手―10月18日[金]-26日[土]田村 能里子 展 ―壁画人生全65点、集大成へ―9月21日[土]-28日[土]和田英作と、知立のアトリエを訪れた愛知の画家たち展9月11日[水]-18日[水]生誕110年 岡田徹と名古屋のシュルレアリスム展7月5日[金]-9月7日[土]北川民次生誕130年 北川民次と加藤昭男-小品と版画6月14日[金]-29日[土]ファン・ゴッホと日本近現代アート展 No.4-西洋の視点・東洋の眼差し-特集:篠田桃紅4月19日[金]-26日[金]遊馬 賢一 展-穏健にして絵画の本道-4月5日[金]-13日[土]三回忌 久野 和洋 展-片隅にある世界の永遠-2月16日[金]-22日[木]生誕120年 大沢 昌助 展-原始・音楽・造形・モダン-2月2日[金]-10日[土]森 眞吾 遺作展-「傭兵」は死なず-1月11日[木]-20日[土]ファン・ゴッホと日本近現代アート展No.3 ―素描する眼―11月29日[水]-12月1日[金]没後25年 進藤 蕃 展―パリ発、「一直線に」描く―11月25日[土]-12月1日[金]生誕90年 尾崎 良二 展―絵筆一本の気骨―10月25日[水]-11月2日[木]織田廣喜 水彩展 ー「えのぐ色の空の下・巴里」ー(1~20/157件)1 2 3 4 5 6 7 8最後今後の企画展予定6月26日[木]-7月5日[土]巨匠にみる「絵とは何か」展No.258月9日[土]-17日[日]夏季休廊8月22日[木]-9月6日[金]没後40年 宮脇晴と愛美社の画家たち展 参考出品:宮脇綾子